女性のダイエット成功のカギは?
おすすめメニュー
院長です
最近 だんだんと暑くなってきました!
そろそろダイエットを始めなければ^_^
ダイエットって難しい?
ダイエットは辛い?
リバウンドを繰り返してします
など、ダイエットでのお悩みを
よく聞きます。
今回は、女性がダイエットを成功させる
ために、知っておいた方が良い話。
「生理前に太った!」
「生理前は全然痩せない」
と感じる女性は多いと思います。
これは女性の身体が1ヶ月の中で
3つのサイクルに分けられるからです
1.生理終了から排卵日まで
2.排卵後から生理前まで
3.生理期間中
このサイクルの中で一番太りやすい
のが 2の排卵後から生理前までです。
生理前は身体が栄養を蓄える時期
体重が増えるのは自然です。
これはホルモンの関係です
この時期は黄体ホルモンが多く分泌され
食欲が増加してしまいます。
そして3の生理期間中はなかなか
体重が落ちないので、ここで挫折
してしまう人が多いです
「頑張ってるのに痩せない💢」
ってなってしまいます^_^
最も痩せやすい時期は1の生理終了後
です。これもホルモンが関係します。
卵胞ホルモンが分泌されるこの時期は
脂肪燃焼作用が高まりダイエットが
順調に進みます!
このことから整理前や整理中に体重を
コントロールできればダイエットは
成功しやすい事が分かりますよね。
そのために生理前に少し心がけましょう!
●食べ方を考える
食欲が増加しやすい生理前は なるべく
空腹を作らない事で ドカ食いを防ぎます
カロリーの低い食材を食べるとか
良く噛んで食べるのもオススメです。
●睡眠をしっかりとる
睡眠不足やストレスにより代謝が悪く
ならないように しっかり体を休ませ
ましょう。
●むくみ予防
急激な体重の増減は ほとんどが水分
です。生理前の体重増加は慌てずに
コントロールしましょう。
ただし、むくまないように水分を控える
のはダメです。
●便秘の解消
普段から便秘がちの人や 生理前に便秘に
なりやすい人は 日頃の食事で食物繊維を
摂るように心がけましょう。腸の働きを
上げるために運動も大切です。
知っているのと知らないのとは
大きく差が付きます。努力だけでは
上手く行きません。人の身体は十人十色
自分を知る事から始めて下さい。
姿勢や骨盤の歪み、身体の不調から
読み解ける事も多いです。
まずはカイロプラクティックで
骨盤や背骨を正しましょう!